健康診断
特定健康診査、がん検診が受けられます
当院は特定健診・がん検診の指定/協力医療機関です。
クリニックの状況により、受付終了が早まる場合があります。
愛西市・津島市・あま市・弥富市・蟹江町・大治町・飛島村から受診券が届いた方が対象です。
各市町村によって受診期間・検診内容が異なる場合がありますのでご確認ください。
【特定健診の受診期間】
6月1日~10月31日
【がん検診の受診期間】
6月1日~10月31日
当院で受診可能ながん検診項目:
大腸、肺(胸部レントゲン)、前立腺、肝炎(肝炎ウイルス)
この機会に、年に一度の健康チェックをしましょう。
受診期限の最終月は混み合いますので、早めの受診をおすすめします。
ご希望の方は、お電話もしくは直接、受付にてご予約ください。
予防接種
帯状疱疹ワクチン

子どもの頃に、水ぼうそうにかかったことはありませんか?
子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルスは、治ったあともずっと体内に潜んでいます。
加齢やストレス、過労などが引き金となってウイルスに対する免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが再び活動を始め、神経を伝わって皮膚に到達し、帯状疱疹として発症します。
帯状疱疹の発症率は50歳以上で増加し、50代、60代、70代と加齢に伴ってさらに増加します。また、帯状疱疹後神経痛のリスクも、加齢とともに高くなると言われています。
帯状疱疹ワクチンは、この帯状疱疹の発症を予防するワクチンです。
接種は50歳以上の方を対象とし、ワクチン確保のため予約制で行います。ご希望の方は、医師または受付にお問い合わせください。
帯状疱疹ワクチンは2種類あります
水痘帯状疱疹ワクチン (弱毒生ワクチン) |
シングリックス (乾燥組換え帯状疱疹ワクチン) |
|
---|---|---|
ワクチンの種類 | 生ワクチン | 不活性化ワクチン |
接種回数 | 1回接種 | 2ヶ月の間隔をあけて2回接種 |
予防効果 | 50~60% | 90%以上 |
料金 | 8,000円/1回 | 22,000円/1回(2回で44,000円) |
参考サイト

- 弱毒生水痘ワクチン:帯状疱疹.jp
- https://taijouhoushin.jp/

- シングリックス:帯状疱疹予防.jp
- https://taijouhoushin-yobou.jp/